2025年8月1日金曜日

戦争:真珠湾攻撃、日系人の強制収容、日系人部隊8/9

日系人の強制収容を正面から描いた映画は見当たらないが,ドキュメンタリー動画を2つ紹介したい.1つ目は、オンラインメディアのBuzzFeedによる動画「マンザナールへの旅」(A Trip to Manzanaar)で、10あった収容所のうちカリフォルニア州のマンザナール、現在のマンザナール国立歴史地区を日系4世の若者たちが訪れるというドキュメンタリーだ。2016年に公開され、2024年現在、173万回再生となっている。遠くに山しか見えない果てない荒野の中に立つ慰霊塔が印象的だ。現場を訪れた日系人の若者たちもインタビューで驚きを語っている。英語版しかないけれども、収容所内部が再現されている様子を見ることができるし、歴史的な映像も挿入されており、8分と短い動画ながら、強制収容の概要を掴むのに良い。もう1つは、映像制作者のフランク・チ(Frank Chi)による2016年のドキュメンタリーで、ムスリムの子どもと強制収容所体験者の日系人のペアが数組登場する。そして、日系人の子どもがかつて収容所から外の世界へ書き送った実際の手紙を、現在のムスリムの子どもが読み上げ、それを横に座った日系人の年配者が静かに聞いているというものだ。真珠湾攻撃後のアメリカ社会における日系人嫌悪と現代アメリカ社会における外国人嫌悪やイスラモフォビアが時空を超えて共鳴している事実に愕然とする。ネットでは予告編しか試聴できないが、このドキュメンタリーのエッセンスは伝わると思う。