2022年9月7日水曜日

レクチャー

The American Protestant "Mission" to the Hawaiian Islands (1820-1863)というタイトルの講演会のYouTube映像です.主催団体とは距離を置いて,あくまで学術的にアメリカからハワイへ布教にやってきたプロテスタントの歴史について詳細にレクチャーしています.今回のレクチャーはHawaiian Kingdom History: The Kingdom, the Church, the Landというレクチャーシリーズの5回目.今回の講演者Dr. Ronald Williams Jr.は1回目で,あと数回レクチャーするようです.Dr. Ronald Williams Jr.はハワイ語新聞を活用するハワイ史研究に関する最も多産な研究者の1人という印象を持っていたので,講演映像が観れるのはありがたいです.映像中でも公言しているように州立アーカイブズのスタッフなので,資料収集に行くとお会いできます.

レクチャーの中で言及していたハワイ語新聞関連の内容としては

・ハワイとハワイ先住民に関する出版物の95%は英語資料しか用いずに書かれたものである.(しかし,ハワイ語新聞,手紙,インタビューなどハワイ語資料は存在する.)

・1893年の王国転覆の時点で英語を主たる言語とする人々は王国の人口のわずか6%だった.(つまり,上述のようにハワイと先住民に関するほとんどの出版物がごく少数の英語使用者が残した資料しか用いず,ハワイ語資料を用いずに執筆されたものであるということ.)

以上2点をしっかりとここに記しておきたいと思います.